こんにちは、三方原校の神田です。
1月も残りわずか。中学3年生の皆さんは、高校受験に向けてラストスパートに入っているかと思います。
また、中学2年生・1年生の皆さんは、学年末試験まで1か月を切りました。
学生生活と試験は切っても切れない関係にあります。中学生も高校生も、大学生もそれは同じです。しかし、「勉強」というのは厄介なことに、なかなか進んでやろうとは思えません。そのため、毎回「やらなければ・・・」と思っても、「あとにしよう」と後回しにしてしまい、気が付いた時には試験間近となっていないでしょうか。
次回のテストに向けて目標を立てたかと思います。その目標は、何もしなくても手に入るものではありません。また、今までと同じでも手に入りません。
達成するために必要なことは、「変化」と「行動」です。
今までしてこなかった行動をしましょう。
「あとにしよう」と思ったら「今しよう」
「あしたから」と思ったら「今日から」
「苦手だからしない」と思ったら「苦手だからしよう」
「考え方」と変えたら「行動」が変わります。
「行動」が変われば「結果」が変わります。